サマリーポケットは簡単スムーズに利用できると評判です。
申し込むとすぐに専用段ボールが届くので荷物を詰めて送るだけでOK。
しかしその後荷物が必要になった場合の「取り出し」はどうなのでしょうか。
取り出し料金は高い?日数はどれくらいかかる?月末に取り出すべき?など、取り出しルールに関する疑問がある方は多いでしょう。
預け入れる時は簡単でも、いざ取り出そうと思ったら料金が高かったり、時間がかかるのは困りますよね。
そこで今回の記事では、サマリーポケットに預けた荷物を取り出す際の料金やルールなど、知っておきたい情報を伝えしたいと思います。
季節もの用品など定期的に引き出す予定のある物を預ける時には、特に引き出しについてきちんと理解しておきたいですね。
取り出し方法、料金、日数などの情報を把握しておけば、安心して利用できるでしょう。
サマリーポケットは取り出し方法はわかりにくい?
サマリーポケットは宅配トランクルーム初心者でも始めやすいサービスです。
スマホで申し込んで荷物を準備したら配送業者が集荷してくれます。
しかし問題は、預けた荷物が必要になった場合です。取り出す時にもスムーズに利用できるのでしょうか。
以下のような疑問がある方は多いのではないでしょうか。
取り出し方法と取り出した後はどうすればいい?
宅配トランクルームは、申し込みをして荷物を預け入れる方法は難しくありません。
専用段ボールに荷物を詰めた後、配送業者に集荷してもらうだけで完了です。
しかし、取り出す時はどうすればいいのかちょっとわかりにくいですよね。
店舗型のトランクルームなら直接荷物を取りに行けば良いだけですが、サマリーポケットは宅配型なので、やり方がわからない方は多いでしょう。
また、取り出した後にまた預ける場合にどうすれば良いのでしょうか。
取り出し料金は高い?早期、月末だとどうなる?
さらに気になるのが取り出し料金ですよね。
宅配型は届けてもらえるので便利な反面、送料がかかるという難点があります。
月額料金は安くても、取り出すたびに高い送料がかかるのは困りますよね。
また、サマリーポケットは2ヶ月という最低保管期間が設けられています。
そのため、もし最低利用期間よりも早期に取り出した場合「料金はどうなる?」という疑問もあるでしょう。
さらに、取り出すタイミングとしてお得なのは、月初なのか月末なのかということも気になりますね。
取り出し日数はどれくらい?
また、取り出し日数についても把握しておく必要があります。
「急な来客のため、来客用の布団を取り出したい」「寒くなったから冬物を取り出したい」などの場合、取り出し日数が大事ですよね。
どれくらいで取り出せるものなのか確認しておくと安心です。
このようにサマリーポケットを利用するにあたり、取り出しの「方法」「料金」「日数(タイミング)」について疑問がある方は多いと思います。
このような疑問があるままだと気持ち良く利用できないでしょう。
次の章では、このような「取り出し」に関する情報を詳しくお伝えしていきたと思います。
サマリーポケットの取り出し「方法」「料金」「日数」について解説!
サマリーポケットを利用する時には、預け入れる方法だけでなく、取り出し方法について確認しておくことが大切です。
そうすれば、いざ取り出す時に戸惑うことがないでしょう。
ここからは、サマリーポケットの「取り出し方法」「取り出し料金」「取り出し日数」の3つのポイントについて解説していきたいと思います。
サマリーポケットの取り出し方法について解説!取り出した後の預け入れまで
まずはサマリーポケットの取り出し方法からご説明しましょう。
取り出す方法を知るためのポイントは3つです。
「どんな方法で取り出すか」「どんな流れで取り出すか」「取り出した後どうするか」ということです。
1つずつご説明していきますね。
どんな方法で取り出すか:3つの方法から選べる
サマリーポケットの特徴でありメリットと言えるのが、取り出し方法が選べるところです。
具体的には以下3つから選ぶことができます。
①段ボールごと取り出す
サマリーポケットは、預けた荷物1点1点を写真撮影してWEB上でリスト化する「撮影ありプラン」と、段ボールごと預かる「撮影なしプラン」があります。
段ボールごとの取り出しは、「撮影ありorなし」どちらのプランでもOKです。
段ボールに入っているものを全て取り出したい場合は、この方法を選びましょう。
例えば、「冬物一式が入った段ボールを取り出したい」「本が入った段ボールごと取り出したい」などという場合は、段ボールごと取り出すことになりますね。
②アイテム単位で取り出す
「撮影ありプラン」の場合はアイテ単位で取り出すことができます。
段ボールの中から欲しいものだけ指定して送ってもらいたい場合は、この方法を選びましょう。
例えば、「段ボールの中からフォーマル用のバックだけ取り出したい」「必要な資料だけを取り出したい」という場合は、アイテムごとの取り出しになりますね。
ただし、アイテム単位で取り出した荷物は、もともと入っていたボックスに戻すことはできません。
再度預け入れる場合は、新しいボックスを取り寄せて預け入れる必要がありますのでご注意ください。
③ゆうメールで取り出す
さらに、本専用のブックスプランでは、本やDVDなどはゆうメールで送ってもらうことができます。
1~5冊程度の場合は、ゆうメールの利用が可能です。
ゆうメールはポスト投函になります。
「留守がちだからポストに届けてほしい」「数冊だけ引き出したい」という方は、ゆうメールが良いですね。
このように、あなたが使いやすい方法で取り出すことができるのがサマリーポケットの特徴です。
他社の場合は、「①段ボール引き出し」だけの場合もあります。
そうすると使い方が限られてしまいますが、サマリーポケットなら自由な使い方ができますね。
どんな流れで取り出すか:アプリorWEB版で簡単操作
次にどんな流れで取り出すのかご説明しましょう。
サマリーポケットの諸々の手続きはアプリかWEB版で簡単にできます。
どちらも大まかな流れは同じになりますので、ここではアプリの操作をご紹介しましょう。
ステップ①「荷物を取り出す」をタップ
メニュー画面から「荷物を取り出す」をタップします。
ステップ②「アイテムを選択する」or「ボックスごと選択」をタップ
アイテムごと取り出したい場合は「アイテムを選択する」に進み、取り出したいアイテムをタップし「オーダーシートに追加」をタップします。
ボックスごと取り出したい場合は「ボックスごと」をタップします。
ステップ③「取り出し内容の確認」に進む
取り出すアイテムなどの一覧を確認したら、「取り出し内容の確認」をタップします。
ステップ④「オーダーを確認する」をタップ
配送日時を指定して「オーダーを確認する」をタップし、パスワードを入力したら完了です。
このように、簡単な流れで取り出し手続きができます。
サマリーポケットはアプリがとても使いやすいのが特徴です。
あまり考えずに視覚的にサクサク進めていくことができるので、「この次は何を操作すれば良いんだろう…」と迷うことがないでしょう。
WEB版を使うこともできますが、アプリを使うことをおすすめします。
特にWEB手続きが苦手な方はアプリが使いやすいですよ。
取り出した後どうするか:新規利用と同じように集荷してもらう
さらに取り出した後どうするかご説明したいと思います。
荷物を取り出した後、またその荷物を倉庫に戻す場合にはどうすれば良いのでしょうか。
その場合は、新規で利用した時と同じように段ボールに荷物を入れて集荷依頼をすればOKです。
集荷方法はこちらの記事「サマリーポケットの持ち込み、発送など集荷方法を解説」で詳しく説明していますので合わせてご覧ください。
段ボールが壊れかけている場合は、新しい段ボールを取り寄せると良いでしょう。
WEBで簡単に依頼できます。
再入庫する場合も月額料金ははじめと同じく日割り計算になります。
ただし、同じ月に取り出しと預け入れをする場合には注意が必要です。
取り出した荷物の1ヶ月分の月額保管料金と、預け入れした荷物分の日割り保管料金がかかるからです。
取り出した段ボールに詰めて送った場合も、新規の荷物として扱われるということですね。
サマリーポケットの料金について解説!全国一律料金でお得
サマリーポケットの取り出し方法についておわかりいただけたところで、気になる料金について見ていきましょう。
サマリーポケットは月額料金がリーズナブルなので、「そのぶん取り出し料金が高いのでは?」と心配する方もいるでしょう。
しかし、サマリーポケットの送料は北海道から沖縄まで全国一律料金なので、実はとてもお得です。
以下に各プランの取り出し料金をまとめましたのでご覧ください。
写真撮影あり | 写真撮影なし | ブックス | 大型 | ||||
プラン名 | レギュラー | アパレル | ラージ | レギュラー | ラージ | ||
月額保管料金 | 330円 | 330円 | 605円 | 275円 | 484円 | 440円 | 638円/770円 |
サイズ | 33cm×43cm×37cm | 20cm×60cm×38cm | 37cm×68cm×45cm | 33cm×43cm×37cm | 37cm×68cm×45cm | 44cm×24cm×33cm | |
箱単位取り出し料金(税込) | 1,100円 | 1,100円 | 1,320円 | 1,100円 | 1,320円 | 1,100円 | 1,320円 |
アイテム単位取り出し料金(税込) | ~80サイズ880円 ~120サイズ1,100円 ~160サイズ1,320円 |
~80サイズ880円 ~120サイズ1,100円 ~160サイズ1,320円 |
|||||
メール | ~250g352円~1kg550円 |
前述したように、箱単位、アイテム単位、ゆうメールの3タイプで料金が異なります。
サイズや箱単位orアイテム単位によって異なる料金が設定されてはいますが、全国一律料金なのでとてもわかりやすいです。
ブックスプランのみにはなりますが、安いゆうメールを利用できるところも嬉しいですね。
サマリーポケットの取り出し日数について解説!月末、早期取り出しのケースも
最後にご説明するのは、サマリーポケットの取り出しの日数や期間についてです。
ポイントは2つあります。
1つ目は「取り出す場合どれくらいで受け取れるか」という納期に関する問題です。
2つめは「取り出す時期によって料金が異なるか」という費用に関する問題です。
それぞれ詳しくご説明しましょう。
取り出し日数について:繁忙期は時間がかかることも
宅配型トランクルームは自宅で待っているだけで荷物が戻ってくるのが魅力ですが、急ぎの時になかなか届かないという問題もあります。
そこで、取り出し申請をしてから届くまでにどれくらいの日数がかかるのか確認しておくことが大事です。
サマリーポケットはスピード対応に力を入れているため、最短で申請をした翌日に届きます。
実際に「昨日申請したらすぐに届いた!」という驚きの声が見受けられます。
しかし一方で、1~2週間もかかるケースもあるため注意が必要です。
サマリーポケットは人気のサービスのため、繁忙期になると多くの人が取り出し申請を行うため対応が追いつかないことがあるからです。
参考までに繁忙期の目安をご覧ください。
- 3月、4月:春物の取り出し、引っ越しの時期
- 10月、11月:冬物の取り出し
- 12月:大掃除の時期
このような時期は、サマリーポケットに預け入れる方、取り出す方が多いため、通常より多く日数がかかると思ってくださいね。
繁忙期は特に、余裕をもって引き出しておくことをおすすめします。
繁忙期でも予想外に早く届くこともあるかもしれませんが、遅いよりは良いですよね。
必要になる日から1~2週間ほど逆算して取り出し申請をするようにしましょう。
月末や早期取り出しについて:最低保管期間に注意が必要
次に「取り出す時期によって料金が異なるか」という問題を考えてみましょう。
取り出す時期によってトータル費用が変わるのであれば、より安い方法を知っておきたいですよね。
結論から申し上げますと、「月末に取り出したほうがお得」です。
さらに「早期取り出しには注意が必要」と言えます。
詳しくご説明しますね。
・月末に取り出したほうがお得
お得に利用するためには、月末に取り出すのがおすすめです。
1ヶ月の中でどのタイミングで取り出してもその月の月額料金はかかります。
4月1日に取り出しても4月30日に取り出しても4月分の月額料金はかかるということですね。
月末に取り出したほうが、より長く倉庫に預けておけて便利というわけです。
しかし、上の章でお伝えしたように、時間に余裕を持って取り出したい場合には、そのタイミングを重視してくださいね。
・早期取り出しには注意が必要
宅配トランクルームには「最低保管期間」が設けられています。
その期間は利用することがルールとなっていて、もしその期間より早期に取り出しをした場合には、最低保管期間の月額料金を支払うことになるのです。
サマリーポケットの最低保管期間は2ヶ月です。
2ヶ月未満で取り出した場合でも2ヶ月分の料金は必ず請求されますのでご注意ください。
しかし、他社の場合は3ヶ月、6ヶ月といった最低保管期間を設けていることが多いので、2ヶ月というのは良心的な設定と言えるでしょう。
サマリーポケットの取り出し方法は簡単で料金も安い!しかし日数や早期取り出しは要注意
(画像出典:サマリーポケット)
今回は、サマリーポケットの「取り出し」に関する情報をお伝えしてきました。
取り出し方法はアプリを使うととても簡単。選べる3つの取り出し方法があるのも便利ですね。
取り出した後にまた預け入れこともできます。
取り出し料金に関しても全国一律でリーズナブル。ブックスプランはゆうメールで取り出せるところも魅力です。
しかし取り出し日数に関しては少し注意が必要ですね。
繁忙期にはなかなか届かないこともあるでしょう。
また最低保管期間が2ヶ月という点も覚えておいてくださいね。
取り出し日数と期間だけ注意しておけば、サマリーポケットの取り出しはとてもスムーズと言えるでしょう。