今すぐ使う予定のない不要な物をまとめて預けておける宅配トランクルームは、とても便利なサービスです。
自分で荷物を倉庫に持ち込む必要がないという使いやすさも魅力となっています。
しかし便利な反面、気になるのは宅配方法でしょう。
大切な荷物を預けるためには、「安心できる宅配方法なのか知りたい」「安心できる宅配業者が良い」と思いますよね。
そして、ヤマトの宅急便で届けてほしいという方も多いでしょう。
配送業者大手の安心感がありますよね。
そこで今回の記事では、宅急便にスポットをあてた宅配方法について考えたいと思います。
ヤマト運輸の宅配方法、ヤマト運輸のメリットについて解説していきましょう。
宅配トランクルームの集荷や配送に不安がある方も、ヤマトの宅急便なら安心できるかもしれませんね。
ヤマト運輸対応の宅配トランクルーム3社もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
宅配トランクルームはヤマトの宅急便が良い?
宅配トランクルームは自分でトランクルームに運ぶ必要がないことが特徴です。
宅配業者が預けたい荷物を集荷に来てくれて、預けた荷物を取り出したい時には、宅配業者が届けてくれます。
セキュリティ面から、保管倉庫の所在地が公表されていないケースも少なくありません。
完全に管理してもらえるのは嬉しい反面、他人に持ち運んでもらうことに不安を感じる方も多いでしょう。
以下のように思う方は多いのではないでしょうか。
宅配トランクルームは配送方法がわかりにくい
宅配トランクルームの配送方法はわかりにくいと感じる方は多いです。
「預ける荷物は本当に安全に運んでもらえるの?」「どんなふうにして倉庫から出し入れされるの?」などの不安がありますよね。
便利なサービスだとわかっていても、大事な荷物がどんな扱いをされるのかわからないと、安心して預けることができないでしょう。
ヤマトの宅急便なら安心して利用できる
荷物の扱いに不安がある方の中には、「ヤマトの宅急便なら安心できるのに」と思う方も多いでしょう。
どんな宅配業者が集荷に来るのかわからないと不安ですが、ヤマト運輸なら安心して預けられるかもしれませんね。
宅配トランクルームを検討している方の中には、このような疑問がある方がいると思います。
次の章では、ヤマトの宅急便対応の宅配トランクルームの宅配方法やメリットなどを解説したいと思います。
宅配トランクルームは宅配便が便利で安心!ヤマト運輸を利用するメリットとは
宅配トランクルームの集荷や配送について不安がある方もいるでしょう。
保管環境や保管料金だけでなく、配送方法もチェックしておきたいですよね。
さまざまな配送業者がある中で、やはりヤマト運輸が安心という方は多いと思います。
ここからは、ヤマト宅急便の利用方法やメリットについて解説していきましょう。
集荷・配送方法について知りたい!ヤマトの宅急便の宅配方法
「宅配トランクルームは配送方法がわかりにくい」と思う方は多いでしょう。
自宅に居ながら利用できるサービスということはわかっていても、イマイチ利用方法がわかりにくいですよね。
宅配トランクルームはどの会社も配達方法は同じような内容です。
ヤマトが対応する場合も基本的には同じになりますので、一般的な流れをご紹介したいと思います。
ステップ1:WEBから申し込み
宅配トランクルームを利用する時は、WEBから申し込むことができます。
申し込むと、荷物を入れる専用段ボール、申込書、送り状などの宅配キットが送られてくるので、預けたい荷物を詰めて準備します。
ステップ2:配送業者が集荷に来る
配送業者に集荷依頼をして、配送業者に取りに来てもらいます。
準備した段ボールを玄関先で渡すだけでOK です。
段ボールに入りきらない大型荷物の場合は、配送業者が梱包して運び出してくれることもあります。
ステップ3:倉庫に保管される
配送業者が倉庫に運び保管します。
この際、荷物を1点ずつ写真を撮影し、画像をマイページや専用アプリから閲覧できるようにするケースが多いです。
ステップ4:WEBから取り出し依頼
預けている荷物が必要になった場合には、WEBにて取り出し依頼をします。
段ボールごと取り出すだけでなく、アイテム1点ずつ取り出せる場合もあります。
ステップ5:配送業者がお届け
配送業者が自宅まで荷物を届けてくれます。
ヤマトの宅急便の場合は、自宅受け取りだけでなく、営業所止置きサービスOKということもあります。
留守がちの方の場合は、直接ヤマト運輸の営業所に取りに行けるので便利ですね。
宅配トランクルームの配送方法はこのような流れが一般的になります。
もっと詳しい内容をチェックしたい方はもこちらの記事「 宅配トランクルーの段ボール利用方法」「宅配トランクルームの宅配便受け取り方法」もご参考ください。
段ボールに荷物を詰める方法や、受け取り方法を詳しく解説しています。
宅配トランクルームは基本的にWEBで手続きするだけで、あとは配送業者が対応してくれるので非常に便利です。
しかし同時に、すべて配送業者が対応してくれるため、「どんな配送業者なのか」という点は気になりますね。
ヤマト運輸なら安心してお願いできるでしょう。
しかし、何となくヤマト運輸なら安心というイメージがあっても、具体的なメリットがわかりにくいかもしれません。
次の章では、ヤマト運輸を利用するメリットについてご説明したいと思います。
やはり宅急便が安心?ヤマト運輸の4つメリット
宅配トランクルームを利用する際、ヤマトの宅急便だとどんなメリットがあるのでしょうか。
具体的な4つのメリットについてご紹介したいと思います。
「シェアNo.1の安心感がある」「集荷・配達の対応が速い」「荷物問合せシステムが使いやすい」「営業所止置きサービスが利用できることも」というメリットが考えられます。
メリット①シェアNo.1の安心感がある
ヤマト運輸の一番のメリットは業界シェアトップの安心感があることです。
具体的なデータを見てみましょう。
国土交通省がまとめた「令和2年度宅配便取扱実績」によると、ヤマト運輸の宅配利用の国内シェア率は43.8%と約半数という結果が出ています。
2位の佐川急便28.2%、3位の日本郵便22.8%を大きく引き離す結果となっています。
何となくヤマト運輸は有名だから安心というイメージがありますが、このような具体的な数字を見ると、本当に信頼度が高いことがわかりますね。
大事な荷物を預ける時には、このような安心業者にお願いしたいですね。
メリット②集荷・配達の対応が速い
さらに、ヤマトの宅急便は集荷・配送の対応が速いというメリットもあります。
ヤマト運輸は全国に多くの配送拠点を構えているため、それに応じて配送も迅速です。
「すぐに荷物をスッキリさせたいから早く集荷に来てほしい」「預けている荷物を急きょ使うことになったから早く配送してほしい」という時でも他社よりスピード対応してくれるでしょう。
メリット③荷物問合せシステムが使いやすい
また、ヤマトの宅急便は荷物問合せのシステムが使いやすいこともメリットと言えます。
ヤマト運輸の荷物は「荷物お問い合わせシステム」からチェックすることができます。
利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
ヤマト運輸のホームページの内容に従い送り状の番号を入れるだけで、今、荷物がどこにあるのか確認することができますよね。
「自宅近くの営業所にあるから、そろそろ届くかな」などとチェックすることができて非常に便利です
宅配トランクルームの荷物を配送してもらう時も、このヤマトのシステムを使えたら便利ですね。
メリット④営業所止置きサービスが利用できることも
最後にご紹介するメリットは、ヤマト運輸の営業所止置きサービスについてです。
前述したように、ヤマトの宅急便の荷物は、各営業所止置きをしてもらえます。
自宅まで届けてもらわずに、営業所で保管してもらう方法です。
宅配トランクルームの場合も、下の章でご紹介する「ミニクラ」などはこの営業所止置きを利用できます。
仕事でいつも自宅にいないから受け取れない…という方も、営業所に直接取りに行けると便利ですよね。
特にヤマト運輸の営業所は複数あるので使い勝手が良いですね。
このように、ヤマトの宅急便対応なら、宅配トランクルームをより安心便利に利用できることがおわかりいただけたと思います。
しかし、このようなメリットがある一方、1つでデメリットがあります。
それは、ヤマトの宅急便対応の宅配トランクルームはあまり多くないということです。
ほとんどの宅配トランクルームでは、複数の配送業者が対応しています。
そのため、実際にはヤマト運輸が対応することがある場合でも、「ヤマト運輸対応」と公表していないことが多いです。
そこで当サイトは、数ある宅配トランクルームの中から、ヤマトの宅急便対応のサービスをリサーチしました。
次の章でおすすめ3社をご紹介したいと思います。
ヤマトの宅急便で送れるサービスはどこ?おすすめ宅配トランクルーム3社をご紹介
ここまで、ヤマトの宅急便の配達方法やメリットについてご紹介してきました。
「やはり宅配トランクルームを利用するならヤマト対応のところにしたい」と思う方は多いでしょう。
しかし、ヤマト運輸対応を公表している宅配トランクルームは多くありません。
ここからは、当サイトが厳選したヤマトの宅急便が利用できる3社をご紹介したいと思います。
- ヤマト運輸が手がける宅配トランクルーム「宅トラ」
- 基本的にヤマト運輸が対応「ミニクラ」
- ヤマト運輸他2社対応の「サマリーポケット」
ヤマトの宅急便を利用したいなら、こちらの3社がおすすめです。
1社ずつ詳しく見ていきましょう。
No.1:ヤマト運輸が手がける宅配トランクルーム「宅トラ」
(画像出典:宅トラ)
サービス名 | 宅トラ |
対応エリア | 全国 |
集荷・配送 | ヤマト運輸 |
初期費用(税込) | 4,950円~ |
段ボール料金(税込) | 3箱990円 |
月額保管料金(税込) | 3箱1,628円~ |
預け入れ料金(税込) | 1,650円~ |
取り出し料金(税込) | 1,650円~ |
温度湿度管理 | 有 |
写真撮影 | 有 |
大型荷物対応 | 有 |
最大保証額 | 1梱包30万円、1ボックス60万円 |
最低利用期間 | 6ヵ月 |
支払い方法 | クレジットカード |
ヤマト運輸対応の宅配トランクルームを利用したいなら、まず「宅トラ」を検討しましょう。
運営会社は「株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ」という会社になりますが、クロネコヤマトが集荷・配送を対応しています。
コンパクトサイズから大型サイズまで幅広い荷物に対応しているサービスでもあります。
完全ヤマト運輸対応のサービス
宅トラは、委託先倉庫がヤマト運輸となっているため、集荷・配送を完全にヤマト運輸が対応している宅配トランクルームです。
他社の場合は、ヤマト運輸対応であっても、時間帯によっては他の宅配業者が対応するなどのケースも多々あります。
いつでも必ずヤマト運輸のスタッフにお願いしたいという方にとって嬉しいサービスと言えますね。
保管倉庫もヤマト運輸が対応
さらに荷物を保管する倉庫には常にクロネコヤマトの社員が駐在し管理を行っているのも特徴です。
倉庫に届いた荷物は、ヤマトのスタッフが1点ずつ写真で撮影。
カビなどが生えにくいように定温低湿の環境で保管されます。
取り出しを対応もヤマトスタッフが担当します。
はじめから最後までヤマト運輸が対応してくれるので、大事な荷物も安心して預けることができますね。
このように、宅トラは、ヤマト運輸が対応してくれる嬉しい宅配トランクルームです。
ただし、初期費用や段ボールの料金がかからない宅配トランクルームが多い中、宅トラはどちらもかかります。
トータルの費用は、次にご紹介するミニクラやサマリーポケットよりはやや高めということは覚えておいてくださいね。
しかし、完全ヤマト運輸対応の宅配トランクルームをご希望の方には、イチオシのサービスです。
宅トラのもっと詳しい内容を知りたい方は、こちらの記事「宅トラの口コミや評判をチェック!」をご覧ください。
口コミを参考にしながら、具体的な内容を解説しています。
No.2:基本的にヤマトが対応「ミニクラ」
(画像出典:minikura)
サービス名 | ミニクラ |
対応エリア | 全国 |
集荷・配送 | 基本的にはヤマト運輸 |
初期費用(税込) | 無料 |
段ボール料金(税込) | 無料 |
月額保管料金(税込) | 1箱275円~ |
預け入れ料金(税込) | 無料 |
取り出し料金(税込) | ボックス単位1,100円~ ※1年以上預けると無料 |
温度湿度管理 | 有 |
写真撮影 | 有 |
大型荷物対応 | 無 |
最大保証額 | 1箱1万円 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
支払い方法 | クレジットカード |
創業72年の実績ある寺田倉庫が手がける宅配トランクルームの「ミニクラ」。
コンパクトサイズの荷物に対応したサービスです。
書籍や洋服に特化したプランが用意されているので使い勝手が良く、料金もリーズナブルという使いやすさもあります。
そんなミニクラの集荷・配送はヤマト運輸が行っています。
早朝や深夜時間帯の集荷はMagicalMove株式会社の配送サービス「Scatch!」になるなど、完全にヤマト運輸対応ではありません。
しかし、基本的にやヤマト運輸対応と思って良いでしょう。
直接ヤマト運輸に集荷依頼できる
ミニクラはWEB上で集荷依頼をすることができますが、直接ヤマト運輸に集荷依頼することもできます。
ヤマト運輸サービスセンターに直接集荷依頼をすれば、必ずヤマト運輸のスタッフに集荷してもらえるので安心ですね。
自分でヤマト運輸を利用して発送できる
集荷サービスを利用せずに、ヤマト運輸直営店や、セブンイレブン、ファミリーマートなどのヤマト運輸対応のコンビニから発送することもできます。
近所のコンビニから発送ができるので便利ですね。
ヤマト運輸営業所止置きが利用できる
ミニクラのメリットはヤマト運輸営業所止置きができることです。
取り出す荷物については、配送先全国のヤマト運輸営業所に指定して、営業所で受け取ることが可能です。
ヤマト運輸の営業所は全国に沢山あるので利用しやすいですね。
仕事で留守がちだから自宅受け取りが難しい方でもスムーズに受け取りができますね。
このように、ミニクラは、集荷依頼、配送依頼をする時にヤマト運輸を指定することができます。
受け取る時にヤマト運輸営業所止置きができるのも嬉しいポイントでしょう。
コンパクトな荷物を預けたい方で、ヤマト運輸を利用したい方は、ミニクラを検討してみましょう。
ミニクラについてもっとチェックしたい方は、こちらの記事「ミニクラ・寺田倉庫の評判は?使ってみた方の口コミをリサーチ」をご覧ください。
No.3:ヤマト運輸他2社対応の「サマリーポケット」
(画像出典:サマリーポケット)
サービス名 | サマリーポケット |
対応エリア | 全国 |
集荷・配送 | ヤマト運輸、佐川急便、Scatch! |
初期費用(税込) | 無料 |
段ボール料金(税込) | 無料 |
月額保管料金(税込) | 1箱275円~ |
預け入れ料金(税込) | 無料 |
取り出し料金(税込) | 880円~ |
温度湿度管理 | 有 |
写真撮影 | 有 |
大型荷物対応 | 有 |
最大保証額 | 1箱1万円 ※1箱55円で「あんしんサポート」最大50万円 |
最低利用期間 | 2ヵ月 |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal |
「サマリーポケット」は、つるの剛士さんのCMでおなじみの知名度の高い宅配トランクルームです。
このCMで、宅配トランクルームに興味を持ったという方もいるでしょう。
サマリーポケットを手がけるのは、ミニクラを同じ寺田倉庫です。
そのため、ミニクラを料金プランやサービス内容など、似ている点が多いサービスとなっています。
そんなサマリーポケットの集荷・配送を担当するのは、ヤマト運輸、佐川急便、Scatch!です。
Scatch!はMagicalMove株式会社の配送サービスです。
朝8時の集荷依頼はヤマト運輸の可能性が高い
アプリ・ウェブで指定できる集荷日時は以下になります。
・ヤマト運輸
8~13時、14~16時、16~18時、18~21時
・佐川急便
9~12時、12~15時、15~18時、18~21時
・Scatch!
6~7時、7~8時、8~9時、9~10時、10~12時、12~14時、21~22時、22~23時、23~24時
このように3社とも時間帯が異なります。
佐川急便は9時以降になりますので、8時に依頼するとヤマト運輸かScatch!になるため、ヤマト運輸になる可能性が高くなりますね。
配送日時を確認できる
取り出す荷物が発送されると、サマリーポケットから「お荷物を発送しました」というメールが送られてきます。
その中にお問い合わせ番号が通知されるので、ヤマト運輸の場合はサービスセンターに確認することができます。
荷物がなかなか届かない…という場合でも確認できるので安心ですね。
サマリーポケットは、必ずしもヤマト運輸対応というわけではありません。
佐川急便には直接集荷依頼ができますが、ヤマト運輸はできないという難点もあります。
「必ずヤマト運輸にお願いしたい」という方には向いていないと言えますね。
「できればヤマト運輸がいい」という方には良いでしょう。
サマリーポケットは、ヤマト運輸対応ということ以外にも、アプリが優秀で使いやすいところや、選べる料金プランなど魅力が多いサービスです。
気になる方はこちらの記事「サマリーポケットの口コミ評判や使ってみたレビューをチェック!」をご覧ください。
口コミをご紹介しながら具体的なメリットデメリットをお伝えしたいます。
宅配トランクルームはヤマトの宅急便が便利!おすすめは「宅トラ」
今回は宅配トランクルームの配送方法として、ヤマトの宅急便にスポットをあてました。
宅配トランクルームは自分で荷物を持ち運ぶのではなく、配送業者にすべて対応してもらいます。
そのため、大手ヤマト運輸対応なら安心感がありますよね。
「シェアNo.1の安心感」「集荷・配達の対応が速い」「荷物問合せシステムが使いやすい」「営業所止置きサービスが利用できることも」というメリットがあります。
しかし、ほとんどの宅配トランクルームは複数の配送業者が対応しているため、ヤマト運輸に特化したサービスは多くありません。
今回ご紹介3社ならヤマトの宅急便を利用しやすいでしょう。
特に「宅トラ」は完全にヤマト運輸対応のサービスなのでおすすめです。
ヤマトの宅急便にこだわりたい方は、ぜひチェックしてみましょう。