※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
宅トラの口コミは?評判からわかるメリットやデメリットとは⁉

宅トラの口コミは?評判からわかるメリットやデメリットとは⁉

ヤマト運輸が委託倉庫である宅配トランクルームの「宅トラ」。

クロネコヤマトのドライバーが集荷・配送を担当してくれる安心感から、利用してみたいという方は多いでしょう。

数ある宅配トランクルームの中でも信頼度の高いサービスです。

しかしそれ意外のメリットやデメリットはいまいちわからないという方も多いはず。

実際に利用した方はどんな感想をお持ちなのでしょうか。

そこで今回の記事では、宅トラの口コミや評判を参考にしながら、メリットデメリットを解説します。

「ヤマト運輸なので安心」「保管環境が良い」「大型荷物対応」「使い方が簡単」「写真撮影サービス」「高品質で低価格」というメリットがある一方、「6ヶ月は続ける必要がある」「高いと感じる人も」というデメリットもあります。

宅トラの実情がよくわからないという方も、口コミをチェックするとリアルなメリットデメリットがわかります。

自分に合った宅配トランクルームなのか判断できるでしょう。

宅トラは評判が良いサービス?良い口コミ、悪い口コミが知りたい

宅トラは評判が良いサービス?良い口コミ、悪い口コミが知りたい

ヤマト運輸が手がける宅配トランクルームということで、「宅配トランクルームなら宅トラにしたい」と検討中の方は多いでしょう。

しかし、何となくヤマト運輸だから良さそうというイメージがあっても、具体的にどんなところが良いのでしょうか。

詳しいメリットがわからないと、利用してから「あまり良くなかった」と後悔するかもしれません。

また、デメリットもあれば把握しておきたいですね。

具体的なメリットデメリットを知るためには、どんな評判があるのかチェックするのがベストです。

良い口コミ、悪い口コミはどんな内容となっているのでしょうか。

宅トラの口コミや評判からわかるメリットデメリットを解説

宅トラの口コミや評判からわかるメリットデメリットを解説

宅トラを利用する前には、どんな内容のサービスなのかしっかり把握しておく必要があります。

そのためには、口コミや評判を確認することが大切です。

そうすれば、自分に合っている宅配トランクルームなのか知ることができます。

利用してから失敗することも少ないでしょう。

ここからは、宅トラを実際に利用した方の口コミをご紹介しながら、メリットデメリットをご紹介します。

しかしその前に、宅トラの基本情報をお伝えしておきましょう。

これがわからないと、メリットデメリットが理解しにくいかもしれません。

以下が、宅トラの概要です。

サービス名 宅トラ
特徴 ・委託先倉庫がヤマト運輸
・段ボール、カーゴタイプ、大型荷物の3プラン
対応エリア 全国
初期費用(税込) 4,950円~
段ボール料金(税込) 3箱990円~
月額料金(税込) 3箱1,628円~
預け入れ送料(税込) 1,650円~
取り出し送料(税込) 1,650円~
大型荷物対応 あり
写真撮影サービス あり
最低保管期間  6ヶ月

このように、宅トラの一番の特徴は、ヤマト運輸が提携している宅配トランクルームということ。

さらに、段ボール、カーゴタイプ、大型荷物と3つのプランが用意されているところも特徴です。

また、宅トラの初期費用や送料は、都道府県によって異なります。

上表は東京都の金額になっていますので、お住まいの地域の金額については、宅トラの公式サイトをチェックしてくださいね。

それではこの概要を把握しながら、口コミをチェックしていきましょう。

宅トラの良い口コミの内容は?6つのメリットを解説

まずは宅トラの良い口コミから見ていきましょう。

当サイトは、SNSや口コミサイトに投稿されている宅トラの口コミをすみずみまでリサーチしました。

信憑性の高い情報を得るために、ただ宅トラに対する感想ではなく、実際に利用した方の口コミに絞っています。

また「自宅に居ながら利用できて便利」といった宅配トランクルーム全般的な意見ではなく、宅トラに限定した口コミをご紹介したいと思います。

当サイトの見解と合わせて、どんなメリットがあるのか解説していきましょう。

メリット①ヤマト運輸なので安心

まず1番のメリットとしてお伝えしたいのは、「ヤマト運輸なので安心」ということです。

さまざまな会社が運営する宅配トランクルームがありますが、運送業者が選べるサービは稀です。

そのため、「あまり知らない配送業者対応なので、ちょっと心配」というケースもあります。

宅トラは、はじめからヤマト運輸1択なので、そのような心配がありません。

以下のように良い口コミが目立ちました。

ヤマト運輸対応なので信頼度が高く、安心して利用できています。
配送も保管もヤマト運輸なので、宅配トランクルームの中では一番だと思います。
ヤマト運輸のスタッフが配送してくれるので、とても便利でした。
近くの宅配業者の中でも、ヤマト運輸の対応が一番良いので、宅トラに決めました。

このように、ヤマト運輸ということで宅トラを選んでいる方が多いことがわかります。

「信頼」「安心」「便利」「対応が良い」とポジティブな意見が目立ちますね。

特に宅トラのように大型荷物に対応している宅配トランクルームは配送業者が重要です。

信頼度の低い業者にあたってしまうと、丁寧に運んでもらえないケースも残念ながらあります。

大手配送業者のヤマト運輸なら、大型荷物でも丁寧に運んでくれて、仕事もスムーズです。

どんな荷物でも心配なく託せる信頼感がありますね。

「安心できる運送業者にお願いしたい」「高価な物だから丁寧に運んでほしい」という方には、嬉しいメリットと言えるでしょう。

クロネコヤマトによる宅配の情報は、こちらの記事「宅トラの魅力はクロネコヤマト!メリットデメリットを解説」も合わせてご覧ください。

メリット②保管環境が良い

次にご紹介するメリットは「保管環境が良い」ということです。

宅トラは配送だけでなく倉庫管理もヤマト運輸が行っています。

そのため、徹底した管理のもと、荷物を預けられるのです。

以下のように保管環境の良さに対する口コミもありました。

管理環境が厳重な倉庫で、さらに定温定湿も徹底しているので安心です。
しっかり温度、湿度管理をしているところが良いです。
書類などを預けましたが、空調管理が良いので劣化や傷みがありませんでした。

3人の方は、みなさん温度管理の良さに魅力を感じていますね。

3人目の方は、劣化や傷みがなく戻ってきたと言っています。

トランクルームを利用してみたくても「荷物が劣化したらどうしよう」と懸念する方は多いでしょう。

大事な荷物にカビが生えたり、色褪せたりして戻ってきたら悲しいですよね。

宅トラはそのような心配はありません。

倉庫の温度は20~25℃、湿度55~65%を維持。

ヤマト運輸のスタッフは常駐して、徹底管理を行っています。

大手運送会社ということで、適当な管理をすることは考えられません。

安心して大切な荷物を預け入れることができますね。

「ただ預けるだけでなく良い環境の中で保管してほしい」「デリケートな荷物を預けるので劣化を避けたい」という方に嬉しいメリットと言えます。

メリット③大型荷物にも対応

宅トラには「大型荷物にも対応」というメリットもあります。

宅配トランクルームのタイプは大きく2つです。

1つ目は、段ボールに入れた荷物を預ける「小型荷物タイプ」。

2つ目は、家具家電など大型荷物を預ける「大型荷物タイプ」です。

預ける荷物の内容によって使いわけることになります。

しかし、宅トラは段ボールであずける「小型荷物タイプ」でありながら、大型荷物にも対応しています。

これに対する口コミをご紹介しましょう。

大型荷物に対応していて、全国どこからでも利用できるのが嬉しいです。
大型荷物もヤマト運輸に対応してもらえるので安心です。

このように大型荷物対応に満足している口コミが、他にもいくつかありました。

1人目の方は、「全国どこからでも利用できるのが嬉しい」と言っています。

小型荷物と合わせて大型荷物に対応している宅配トランクルームのあるのですが、その場合、エリアが限定されるケースが多いです。

「小型荷物は全国、大型荷物は東京のみ」という感じです。

小型荷物も大型荷物も預けたい場合は、小型荷物はA社、大型荷物はB社と使い分ける必要がありますね。

宅トラは大手のヤマト運輸が対応することもあり、全国から大型荷物を預けることができます。

「大小さまざまな荷物を預けたい」「全国どこからでも大型荷物を預けられる宅配トランクルームを探している」という方は、宅トラが便利ですね。

メリット④使い方が簡単

宅トラのメリットとして「使い方が簡単」も挙げられます。

自分で持ち運ぶ必要がある店舗型トランクルームと比べて、自宅にいながら利用できる宅配型トランクルームはとても便利です。

しかし、その反面「手続きが難しそう」「非対面だからわかりにくい」といった不満もあるでしょう。

店舗型なら、その場でスタッフに聞くことができるので迷わないでしょう。

しかし、宅トラは使い方が簡単なのでそのような心配は少ないです。

以下のような口コミが多く見受けられました。

使い方が非常に簡単なので助かっています。
とにかく簡単なので不満がありません。
特に難しい知識は不要で、簡単に使えます。
あまりこだわる必要がないので、気軽に使えています。

使い方が簡単と感じている方が多いですね。

「非常に簡単」「とにかく簡単」「難しい知識不要」という感想が多いので、難しい操作はないでしょう。

4人目の方は「気軽に使える」とコメントしていますね。

使い方が難しいと億劫になってしまいます。

操作が簡単だと思い立ったらすぐに利用できますね。

ここで、宅トラの使い方について確認しておきましょう。

  1. WEBから申し込む
  2. 「スタートアップキット」が届く
  3. 荷物を梱包する
  4. ヤマトのスタッフが集荷に来る
  5. WEB上で保管された荷物の写真を確認する

このように、「WEBでの手続き+確認」「梱包」だけなので難しいことはありません。

集荷はヤマト運輸のスタッフにお任せなので安心ですね。

「宅配型は手続きの難しさがネック」「WEB手続きが苦手」という方には、嬉しいメリットと言えるでしょう。

メリット⑤写真撮影サービスが便利

次にご紹介するメリットは写真撮影サービスが便利ということです。

宅トラでは、倉庫に届いた荷物は、倉庫スタッフによって1点ずつ写真撮影が行われます。

その写真がWEB上で見れるようにアップされます。

何を預けたのかチェックできる便利なサービスです。

このようなサービスは他社でも行われていますが、行っていない宅配トランクルームもあります。

宅トラはこの写真撮影サービスに対しても評判が良いです。

写真管理してもらえるところが便利です。
自分で写真を撮って管理するのは大変なので、写真撮影してもらえるのは便利です。
写真を撮ってもらえるので、何を預けているのか一目でわかるのが良いです。
何を預けたのか忘れてしまっても安心です。

4人目の方にコメントにあるように、トランクルームに預けた荷物は忘れてしまいがちです。

2人目の方の口コミにあるように、自分で写真に撮っておくのも面倒ですよね。

宅トラなら、しっかり撮影してもらえて、WEB上で確認できるので便利ですね。

「預け入れた荷物がわからなくなりそう」「保管中の荷物をWEBで確認できたら安心」という方は、宅トラがおすすめですね。

メリット⑥高品質で低価格

最後にご紹介するメリットは「高品質で低価格」ということです。

宅トラは、郊外倉庫を利用することで低価格を実現させるなど、安さにこだわったサービス提供をしています。

しかもただ安いだけではありません。

ヤマト運輸と提携し、高品質なサービスを維持しながら、低価格を提供しているところがポイントです。

以下のように、ポジティブな意見が多く見られました。

大きな荷物を預けているわりには、安く利用できています。
温度管理してくれるトランクルームを探したら高かったので、宅トラは安いと思います。
管理環境が良いのに低価格だと思います。
利便性などを考えて納得できる金額です。

口コミを見ると「大きな荷物」「温度管理」「管理環境が良い」「利便性」など、高品質でありながら、納得できる低価格ということがわかりますね。

ここで宅トラの料金表をご覧ください。

段ボールタイプ プラン名 初回取引料(税込) 段ボール費用(税込) 月額保管料(税込)
ちびトラ3料金 4,950円 990円 1,628円
ちびトラ5料金 8,250円 1,650円 2,178円
カーゴタイプ ミニボックス料金 20,900円 なし 5,478円
レギュラーボックス 24,200円 なし 6,600円
大型荷物 7,535円 なし 2,475円

宅トラはエリアごとに金額が異なります。

こちらは東京の金額になりますので、他エリアの金額は公式サイトで確認してくださいね。

このように段ボールタイプなら、月額1,000円台から利用できます。

カーゴタイプに関しても、かなりの量が入るのでコスパが良いです。

こちらの記事「宅トラのレギュラーボックス料金?解約も解説」では、それぞれのプランで預けられる荷物の量なども詳しく解説していますので、ぜひ合わせてご参考ください。

宅トラの悪い口コミの内容は?2つのデメリットを解説

ここまで宅トラのメリットについてご紹介してきました。

ヤマト運輸で安心というメリットだけでなく、さまざまなメリットがあることがおわかりいただけたと思います。

しかしながら、一方でデメリットがあるのも事実です。

ここからは、宅トラのデメリットをお伝えしていきましょう。

ネガティブな口コミや評判もご紹介しますね。

デメリット①6ヶ月は続ける必要がある

宅トラのデメリットとして「6ヶ月は続ける必要がある」が挙げれます。

宅配トランクルームでは、各社「最低保管期間」を設けているのが特徴です。

例えば最低保管が3ヶ月であれば、3ヶ月は必ず使う必要があります。

3ヶ月以内に荷物を引き出した場合でも、3ヶ月分の月額料金は請求されるのです。

宅トラの場合は6ヶ月の最低保管期間が設けられています。

これに対するネガティブな意見もありました。

6ヶ月未満で荷物を取り出したら損をしました。
6ヶ月以上利用する必要があるので、高くつきました。

1人目の方は6ヶ月未満しか利用していないにもかかわらず、6ヶ月分の保管料金を取られてしまったのでしょう。

他社の場合は、最低保管期間が2、3ヶ月と短い場合が多いです。

宅トラの6ヶ月は少し長く感じます。

6ヶ月以上利用する方の場合はデメリットに感じることはありません。

しかし「数ヶ月だけ利用したい」「引っ越しの時に一時的に利用したい」といった方には大きなデメリットと言えるでしょう。

デメリット②高いと感じる人もいる

宅トラのデメリットとして「高いと感じる人もいる」ことも挙げておきましょう。

メリットの章では宅トラは「高品質低価格」であるとお伝えしました。

しかしながら、高いと感じる方もいるでしょう。

実際に以下のような口コミがありました。

Name
他の宅配トランクルームと比べると高いです。
サービス内容には納得していますが、やはり料金が高いです。

1人目の方は、他社と比べると高いと言っていますね。

2人目の方は、サービス内容に対して高いわけではないと感じていますが、ややり高いと言っていますね。

確かに、宅トラよりも安い保管料金を提供しているサービスもたくさんあります。

とにかく低価格にこだたわりたいという方は、そのようなサービスを探したほうが良いかもしれませんね。

こちらの記事「宅配トランクルームの格安はどこ?安いサービス比較」では格安の宅配トランクルームをご紹介していますのでご参考ください。

宅トラはこんな人におすすめ!

ここまで宅トラの良い口コミ、悪い口コミを参考にメリットデメリットをお伝えしてきました。

その結果を参考に、宅トラが向いているのはどんな人なのかまとめたいと思います。

メリット
  1. ヤマト運輸なので安心
  2. 保管環境が良い
  3. 大型荷物にも対応
  4. 使い方が簡単
  5. 写真撮影サービスが便利
  6. 高品質で低価格
デメリット
  1. 6ヶ月は続ける必要がある
  2. 高いと感じる人もいる
向いている人
  • ヤマト運輸だと安心
  • 安心できる運送業者にお願いしたい
  • 高価な物だから丁寧に運んでほしい
  • ただ預けるだけでなく良い環境の中で保管してほしい
  • デリケートな荷物を預けるので劣化を避けたい
  • 大小さまざまな荷物を預けたい
  • 全国対応の大型荷物タイプの宅配トランクルームを探している
  • 手続きの簡単さにこだわりたい
  • 写真撮影&リスト化をしてほしい
  • 6ヶ月以上利用する予定がある
  • 低価格だけでなく高品質にもこだわりたい

このように、ヤマト運輸という運送会社にこだわりたい方は、宅トラが向いていますね。

保管環境の良さ、大型荷物対応を必要としている方も、宅トラがおすすめです。

また、手続きの簡単さや、写真撮影&リスト化などのサービスの良さを重視したい方も、宅トラが満足できるでしょう。

さらに、6ヶ月という最低保管期間があることから、6ヶ月以上使う予定があることも条件として入れておきました。

また、低価格高品質のサービスにメリットを感じる方も、宅トラがおすすめです。

とにかく安さにこだわりたい!という方は、もっと安いサービスを検討すると良いでしょう。

宅トラは良い口コミも悪い口コミもあるが、総じて評判の良いサービス

宅トラ(画像出典:宅トラ)

今回は宅トラのメリットデメリットを知るために、良い口コミ悪い口コミをご紹介していきました。

「ヤマト運輸なので安心」ということ意外にも、「保管環境が良い」「大型荷物対応」「使い方が簡単」「写真撮影サービス」」「高品質で低価格」というメリットがあることがわかりました。

しかし「6ヶ月は続ける必要がある」「高いと感じる人も」というネガティブな口コミもありましたので注意が必要です。

短期間利用したい方、安さにこだわりたい方には、向いていないサービスと言えますね。

しかしながらトータル的に見て評判の良いサービスであることは間違いありません。

宅配トランクルームを検討中なら、宅トラも候補に入れておくと良いでしょう。