引っ越しをする時には、転出届を提出したり、電気やガス会社に電話をしたり、さまざまな手続きが必要になりますよね。
近所への挨拶や子供の学校の手続きなどがある方もいるでしょう。
そのようなやるべき事と平行して荷造りするのは大変ですよね。仕事が忙しい方の場合はさらに負担が大きいでしょう、そんな引っ越しのストレスを軽減してくれるのがサマリーポケットです。
しかし「サマリーポケットってどんなふうに引っ越しに役立つの?」と疑問もあるでしょう。
そこで今回の記事では、サマリーポケットが引っ越しに役立つ理由と、おすすめの活用方法をご紹介したいと思います。
何となく引っ越しに便利というイメージがあっても、具体的なメリットがわからないと利用に踏み切れないですよね。
今回ご紹介する引っ越しおすすめポイントがわかると、サマリーポケットを引っ越しに上手く活用することができるでしょう。
サマリーポケットで引っ越しストレスが軽減できるって本当は?
新居への引っ越しは楽しみもある反面、ストレスが溜まるものでもありますよね。
引っ越しに関わる手続きも大変ですが、もっとも苦労するのが荷造りでしょう。
大量の荷物を段ボールに詰める作業はうんざりしますよね。
その大量の段ボールを新居で荷解きするのはもっと大変です。
さらに大量の荷物があると引っ越し代もかかってしまいます。
そんな引っ越しストレスを軽減してくれると評判なのがサマリーポケットです。
しかし、「どうして役立つの?」「どうやって活用すればいい?」という疑問もあるでしょう。
まずはこの疑問から深掘りしてみたいと思います。
サマリーポケットが引っ越しに役立つ理由は?
サマリーポケットは段ボールに荷物を入れて預けておける宅配トランクルームサービスです。
このサービスがどうして引っ越しに役立つのでしょうか。
引っ越し業者に段ボールを預けるだけでも大変なのに、宅配トランクルームまで利用するのは面倒と思う方もいるかもしれません。
サマリーポケットはどうして引っ越しに便利なサービスなのか知りたいですね。
サマリーポケットを引っ越しに活用する方法は?
また、サマリーポケットを引っ越し時に使う場合、どうやって活用すれば良いのでしょうか。
せっかくサマリーポケットを引っ越しに役立てるなら、効果的な方法で利用したいですよね。
普通に使う時とは違い、引っ越しの時ならではの使い方があれば知りたいですね。
サマリーポケットを引っ越しの時に利用してみたいと思っても、このような疑問があると躊躇してしまいます。
何となく良さそうだからと思って使ってしまうと、効果的に利用できないかもしれませんね。
次の章では、サマリーポケットが引っ越しにおすすめな理由と、活用方法を詳しくご紹介したいと思います。
サマリーポケットは引っ越しにおすすめ!活用する5つのメリットと2つのデメリット
サマリーポケットは引っ越しのストレスを解消してくれるおすすめサービスです。
しかし、そう言われても具体的なメリットがわからないと利用しにくいですよね。
ここからは、サマリーポケットを引っ越し時に使うことで得られる5つのメリットを解説したいと思います。
また、気になるデメリットもいくつかありますのでお伝えしますね。
まずは、以下のメリットから見ていきましょう。
- 荷解きがスムーズになる
- 引っ越し後に段階的に荷物を引き出せる
- 荷造りがスムーズになる
- 引っ越し費用をおさえられることも
- スマホで簡単に手続きできる
1つずつ詳しくご説明していきますね。
メリット①荷解きがスムーズになる
1つ目のメリットは荷解きがスムーズになるということです。
サマリーポケットに預けた荷物は、初めに預けた場所以外の場所に保管中の荷物を引き出すことが可能です。
引っ越し前の場所から段ボールを預けて、引っ越し後の場所に届けてもらうことができるのです。
大量の荷物があると、荷造り以上に苦労するのが荷解きでしょう。
せっかくのキレイな新居なのに、段ボールの箱が大量にあるとガッカリしてしまいます。
荷造りはタイムリミットがあるので何とか頑張れても、荷解きはタイムリミットがないので、そのまま何ヶ月も放置…なんてこともあるでしょう。
サマリーポケットを利用すれば、たくさんの荷物を一時的に預けておいて、後から取り出すことができます。
そのため、初めに新居に持ち込む荷物が減り、荷解き作業がとてもスムーズになるでしょう。
新しい家具や雑貨を買ったり、家電を買い替えるなどの余裕も出てくるかもしれませんね。
メリット②引っ越し後に段階的に荷物を引き出せる
さらに、引っ越し時に預けた荷物は引っ越し後に段階的に引き出せるというメリットもあります。
これは大きなメリットと言えますね。
サマリーポケットでは、「箱ごと」「アイテムごと」など自由に引き出すことができます。
「週末に3箱引き出して片付けよう」「衣替えのタイミングでアウター類だけ引き出して整理しよう」「今すぐいらない物はしばらくしてから引き出そう」などということが可能です。
一気に大量の荷物を新居に運んでしまうとパニックになりますが、少しずつ引き出すと、丁寧に整理することができますね。
メリット③荷造りがスムーズになる
さらに、荷造りがスムーズになるというメリットもあります。
引っ越しの荷造りをする時には、「いるもの」「いらないもの」に選別し、「いるもの」だけを新居に持っていきたいですよね。
引っ越しのタイミングで断捨離をして荷物を減らそうという方は多いでしょう。
しかし、この作業がかなり大変。
「これは思い出の品だから捨てられない」「もう着ない服だけれどまた着るかも…」などと1つずつ手に取っていると、いつまでたっても荷造り作業は終わりません。
部屋中に物が散乱してストレスばかりが溜まってしまうでしょう。
サマリーポケットを利用すれば、「いるか、いらないか迷うもの」は預けておけばOK。処分するかどうかは、後からゆっくり考えれば良いでしょう。
特にサマリーポケットの倉庫はとても保管環境が良いので、大事な思い出の品やデリケートな洋服などでも安心して預けることができます。
新居には持っていきたくない、でも捨てるのは勿体ないという物をサマリーポケットの段ボールに詰めていけば、荷造りはぐんとスムーズになるでしょう。
メリット④引っ越し費用を抑えられることも
引っ越し時にサマリーポケットを利用することで、引っ越し費用を抑えられるというメリットも期待できます。
引っ越しストレスは荷造りの大変さだけではありません。引っ越し費用の高さもストレスの1つですよね。
サマリーポケットは宅配トランクルームの中でもリーズナブルな価格設定になっているため、その引っ越し費用をおさえられるかもしれません。
例えば、段ボール「15個」と「30個」の場合、~15km未満の引っ越しであれば、繁忙期は約19,000円、通常期は約15,000円ほどの差が生じます。
引っ越し業者への段ボールの数を15個減らすことができれば、約15,000円~約19,000円の引っ越し費用を節約できることになりますね。
一方、サマリーポケットの料金はどうでしょうか。
引っ越し業者の一般的な段ボールに近いサイズの「エコノミー・ラージ」を例に考えてみましょう。
エコノミー・ラージの月額料金 | 15個×2ヶ月分 |
484円(税込) | 14,520円(税込) |
サマリーポケットでは最低2ヶ月以上利用することがルールになっています。
そのため、15個×2ヶ月で計算しています。
先ほどの例では、引っ越し業者の段ボール15個分は、約15,000円~約19,000円でしたので、サマリーポケットを利用したほうがお得になる可能性が高いですね。
また、遠方の引っ越しや、段ボール数が多い場合は、さらにお得になることもあるでしょう。
サマリーポケットの料金に関しては、こちらの記事「サマリーポケットの料金について解説!日割りの金額、滞納や着払い送料まで」で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
メリット⑤スマホで簡単に手続きできる
最後にご紹介するメリットは、スマホで簡単に手続きできるということです。
宅配トランクルームは自分で倉庫に持ち込むことなく、配送業者が集荷、配達をしてくれるところが醍醐味です。
しかし、忙しい引っ越し時は引っ越し業者だけでも対応が大変なのに、宅配トランクルームも対応できるか不安…という方もいるでしょう。
しかし、サマリーポケットは使い方がとても簡単なので心配ありません。
専用アプリを使えば、視覚的にサクサク手続きを進められるでしょう。
スマホで申し込むと専用箱が送られくるので、あとはそれに詰めて集荷を待つだけでOK。
集荷依頼は好きな時間にスマホでできるので、忙しい時でもスムーズに利用できるでしょう。
このように、引っ越し時にサマリーポケットを利用することで「荷解きがスムーズになる」「引っ越し後に段階的に荷物を引き出せる」「荷造りがスムーズになる」「引っ越し費用をおさえられることも」「スマホで簡単に手続きできる」というメリットがあります。
サマリーポケットを引っ越し時に利用するこで、精神的、時間的、費用的に余裕が生まれますね。
引っ越しが億劫…と感じている方は、ぜひサマリーポケットを検討してみましょう。
しかしながら、利用を決める前に気になるデメリットもお伝えしておきたいと思います。
「2ヶ月は利用する必要がある」「取り出し料金がかかる」ということはデメリットと言えるでしょう。
詳しくご説明しますね。
デメリット①2ヶ月は利用する必要がある
サマリーポケットを引っ越し時に使う場合のデメリットは「2ヶ月は利用する必要がある」ということです。
ほとんどの宅配トランクルームは、最低利用期間を設けています。
他社の場合は3ヶ月、5ヶ月、6ヶ月などのケースが多いため、サマリーポケットの「2ヶ月」は短いほうではあります。
しかし、2ヶ月利用する必要があるということは、難点と言えますね。
引っ越しの時だけ数日預けてすぐに取り出すということはできませんので、ご注意ください。
もしすぐに引き出した場合でも、2ヶ月分の月額料金は請求されてしまいますので、ギリギリまで預けておいて、引っ越しが落ち着いてから取り出すと良いですね。
デメリット②取り出し料金がかかる
また、取り出し料金がかかるということも難点と言えます。
サマリーポケットは倉庫に預ける時の送料はかかりません。
無料で預けることができるため、「せっかくだからたくさん預けよう」と沢山の段ボールを預ける方もいるでしょう。
しかしながら、取り出す時の送料は有料になりますのでご注意ください。
以下が、基本のボックスプランの取り出し料金になります。
プラン名 | スタンダード(写真撮影あり) | エコノミー(写真撮影なし) | |||
レギュラー | アパレル | ラージ | レギュラー | ラージ | |
月額保管料金(税込) | 330円 | 330円 | 605円 | 275円 | 484円 |
サイズ | 33cm×43cm×37cm | 20cm×60cm×38cm | 37cm×68cm×45cm | 33cm×43cm×37cm | 37cm×68cm×45cm |
箱単位取り出し送料(税込) | 1,100円 | 1,100円 | 1,320円 | 1,100円 | 1,320円 |
アイテム単位取り出し料金(税込) | ~80サイズ880円、~120サイズ1,100円、~160サイズ1,320円 |
スタンダードプランの場合はアイテムごと取り出すことが可能。
エコノミープランは箱ごとの取り出しとなっています。
それぞれ料金が異なりますので注意してくださいね。
1箱ずつ、1アイテムずつの送料はそれほど高くありません。
むしろ普通の送料と比べると割安と言えます。
1、2箱だけ預ける場合には、あまり送料は負担にならないでしょう。
しかし、引っ越し時に大量の段ボールを預ける時には、送料だけでも高額になりますよね。
預ける時には、この送料も考慮しておくようにしましょう。
ここまでサマリーポケットを引っ越し時に利用するメリットデメリットをお伝えしてきました。
「サマリーポケットが引っ越しに役立つ理由は?」という疑問は解消されたと思います。
しかし、サマリーポケットの利用メリットがわかっても、具体的な使い方がわからないと便利に利用できないかもしれません。
次は「サマリーポケットの活用法」をご紹介したいと思います。
サマリーポケットを引っ越しに役立てる方法!おすすめ4ステップを解説
サマリーポケットを利用することで、引っ越し作業がぐんとスムーズになるでしょう。
ここからは、そのためにおすすめしたいサマリーポケットの利用方法をご紹介したいと思います。
- 段ボールを取り寄せる
- 荷物を仕分ける
- 荷物詰めて預ける
- 落ち着いてから荷物を取り出す
この4ステップについて詳しく見ていきたいと思います。
ステップ①段ボールを取り寄せる
サマリーポケットに荷物を預けるためには、専用段ボールに入れて送る必要があります。
そのため、まずはスマホから段ボールの取り寄せる申し込み手続きをしましょう。
しかし手続きといっても、アプリか公式サイトからすぐにできるのでご安心ください。
以下のような流れで手続きすることができます。
- サイトorアプリの「ボックスを取り寄せる」をタップ
- 利用するプランと個数を選択して申し込む
- 会員登録をする
- 支払い方法を入力する
- 日時指定をする
- クーポン、招待コードを入力する
- 内容を確認する
サマリーポケットの申し込み方法は、こちらの記事「サマリーポケットは使い方が簡単!寺田倉庫のトランクルームへの預け方」で詳しく解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
また、サマリーポケットのプランは写真撮影ありの「スタンダード」と写真撮影なしの「エコノミー」に分かれています。
「スタンダード」の場合はアイテムを1点ずつ撮影し、WEB上で見れるようにリスト化されます。
第2のクローゼットとして利用する場合は、預けたアイテムをチェックできる「スタンダード」が便利です。
しかし、引っ越し時に利用する場合は、すぐに取り出すアイテムが多いため「エコノミー」が向いているでしょう。
ステップ②荷物を仕分ける
次に、荷物の仕分け作業を行いましょう。
通常時にサマリーポケットを利用する場合とは違い、引っ越し時は大量の荷物を預かることになるでしょう。
そのため、きちんと仕分けてから預けないと、引き出した後の整理が大変になってしまいます。
手あたり次第詰めるのではなく、まずは以下3つに仕分けてみると良いでしょう。
- 頻繁に使うもの
- 2ヶ月以上使わないもの
- しばらく使わないもの
サマリーポケットは家具やタイヤなどの大きな荷物を預けることはできません。
ボックスに入るもの、もしくは「スーツケース」「スキー・スノーボード」「ゴルフバック」の3種類の大型荷物はOKです。
サマリーポケットに預けられるアイテムについてはこちらの2記事「サマリーポケット小型アイテムを解説!レコード・ぬいぐるみ・雛人形・靴・食器など」「サマリーポケット大型荷物を解説!ゴルフバック、スノーボードなど」をご参考ください。
サマリーポケットに預けられる物を把握しておいてくださいね。
②と③の中から、サマリーポケットに預けられる物をピックアップしましょう。
上の章でお伝えしたように、サマリーポケットは2ヶ月以上預ければ取り出すことができます。
「②2ヶ月以上使わないもの」は2ヶ月経ったタイミングで取り出せば良いですね。
同じ箱に入れておいて、一緒に取り出せるようにしておきましょう。
「③しばらく使わないもの」は、引っ越し後にゆっくり取り出せば良いでしょう。
年に1度しか使わない季節アイテムや、思い出の品などは「しばらく使わないもの」としてまとめて箱に入れておくと良いですね。
ステップ③荷物を詰めて預ける
サマリーポケットに預ける物が決まったら、届いた専用ダンボールに詰めましょう。
大量の荷物を梱包する必要があるため大変ではありますが、丁寧に詰めることが大事です。
壊れやすい物は、新聞紙やプチプチなどの緩衝材で包むようにします。さらにすき間があれば、しっかり緩衝材を詰めることも大切です。
「エコノミー」プランの場合は、何を詰めたか忘れないように、写真を撮っておくと良いでしょう。
荷造りが終わったら集荷依頼をします。
アプリから依頼することもできますが、急ぎの場合は直接佐川急便に集荷依頼の電話をかけてもOKです。
ステップ④引っ越し後、落ち着いてから取り出す
引っ越しが終わった後、預けた荷物を取り出します。
2ヶ月以内で取り出しても2ヶ月分の月額料金がかかりますので、ご注意ください。
ポイントは、落ち着いてから取り出すということです。
他の引っ越し荷物が届くタイミングでサマリーポケットの荷物も届くようにしようと思うかもしれません。
しかしそうすると、大量の段ボールに埋もれてしまうことになります。
サマリーポケットのメリットは、段階的に荷物を取り出せることです。
今週末は洋服を詰めた箱、来週末は本や雑誌を詰めた箱というように、少しずつ引き出すと、ゆっくり整理しながら荷解きができるでしょう。
少しずつ取り出すと、アイテム1つ1つとじっくり向き合うことができるので、「やはり手放そうかな」という気持ちになることもあります。
断捨離がスムーズに進むかもしれませんね。
もちろん、一気に片付けてしまいたいという方は、一気に取り出してもOKです。
サマリーポケットは引っ越しに最適!余裕をもった引っ越しができる
(画像出典:サマリーポケット)
今回は、サマリーポケットを引っ越し時に利用する方法についてご紹介してきました。
サマリーポケットを引っ越し時に利用することで、荷造りも荷解きもスムーズになるでしょう。
段階的に取り出すことで、1つ1つのアイテムを丁寧に整理したり、断捨離することもできます。
さらに、サマリーポケットはリーズナブルな料金なので、引っ越し費用の節約も期待できるでしょう。
スマホ手続きが簡単というメリットもサマリーポケットならではです。
2ヶ月は利用する必要がある、取り出し送料がかかるという難点もありますが、それ以上に得られるメリットは多いでしょう。